original



-
▶12/11~20
¥5,500
-
▶12/21~30
¥5,500
-
▶1/1~10
¥5,500
-
▶1/11~20
¥5,500
-
▶1/21~30
¥5,500
-
▶2/1~10
¥5,500
注:スマートフォンからご予約される方は、日程はバリエーションの選択をクリックしてご希望の日程をご選択ください。
※排泄講座未受講でも受講可能ですが、排泄講座は受講されることをおススメします。
『kuccaの視点 3つのテーマと食講座〜離乳食・幼児食パック〜』
この講座は、kuccaの排泄講座でおなじみの大事なテーマ、《経験・観察・コミュニケーション》
こちらの3つのテーマで進めることを基本とした、
kuccaの視点を使って、食をどう見るか?離乳食をどう始めるか?
そこをクリアにしながら、排泄とつながる視点をも探り、
日常に落とし込むことを目的とした講座です。
【お申込締切日(決済まで完了)】
配信期間前日の10:00まで
例:配信期間11日~の場合 10日10:00まで
【録画配信】
1期間10日間配信いたします。
期間内であれば、お好きな時間に何度でも動画をご覧いただけます。
【受講料】
6,000円(テキスト代込)
【メールアドレスについて】
STORES登録時のメールアドレスがキャリアメール(docomo・SoftBank・au)の方はキャリアメール以外のメール(Gmail、yahooメール、iCloudメールなど)に変更をお願い致します。
キャリアメールですとこちらからのご案内メールが届かない場合があります。
また、予定通りご受講できない場合がございます。その場合は別日に振替とさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[email protected]からのメールを受信できるように設定お願いします。
お申し込み後3日以内に申し込み詳細の受信メールが届かない場合はお手数ですが上記メールまでご連絡下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【キャンセルポリシー】
(よくお読みになりまして、お申し込みください)
①ご入金後のキャンセルは受付できませんので注意ください。※1回まで振替可能
②テキストは入金完了の際に、PDFにてお送りしますので、受講時に各自ご準備ください。
③システムの関係上、お申込はいただけますが、配信期間前日の10:00以降にお申し込み頂きますと配信開始までに動画アクセス先の送信が間に合わない事があります。その場合は別日に振替とさせていただきます。
【講座内容】
~離乳食~
排泄は奥が深いですが、更に食とのつながりもございます。
子育ての中で《食》と言えば、最初に出会うのが離乳食です。
スタートするタイミングから、お子様のはじめ時のサイン、生活リズム、衛生について等の基本のキから、進め方やレシピもご紹介します。
尚、講座はもぐもぐこどもごはん相談室の野村泉先生をお招きしてのコラボ講座となっております。
実際に行っている講座をkuccaに合わせてカスタマイズしていただきました。
●講座の流れ
▷離乳食講座(野村先生)
▷離乳食Q&A(先生とモロイの対談形式)
▷クロージング
<トピックス>
▼離乳食講座パート
・離乳食の捉え方
・はじめ時のサイン
・注意したいポイント
・発達時期別離乳食とのかかわり方
(食べさせ方・味覚・献立例)
▼対談パート
・食べないのはなんで?
・味付けはどうしたらいい?
(だし・ボーンブロス・ベビーフード)
・丸呑みしちゃう…どうしよう…
・時期別おすすめメニュー教えて!
・栄養バランスって具体的にどうすればいい?
(フォローアップミルクは必要?)
・腸の発達が気になるけど…どう捉える?
(アレルギー気になるからあげなくてもいい?)
●どんな方におススメ?
☑︎離乳食そろそろかなと思っている方
☑︎排泄講座を受講されて3つのテーマを食でも視点を深掘りしたい方
☑︎離乳食の進みが悪くて悩んでいる方
☑︎kuccaの視点での食講座が気になる方
☑︎子どもの食にはこだわりたい方
そんな方々にイチオシの講座になります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~幼児食~
排泄は奥が深いですが、更に食とのつながりもございます。
子育ての中で《食》と言えば、離乳食ですが、完了期が終わればもうこどもごはんは終了?
実は違います!
1歳から幼児食がスタートします。
幼児食ってなに?どこをポイントにすすめればいいのか、離乳食から続く、ステップアップした食講座です。
尚、講座はもぐもぐこどもごはん相談室の野村泉先生をお招きしてのコラボ講座となっております。
実際に行っている講座をkuccaに合わせてカスタマイズしていただきました。
●講座の流れ
▷幼児食講座(野村先生)
▷レシピ紹介&試食会
▷幼児食Q&A(先生とモロイの対談形式)
▷クロージング
<トピックス>
▼幼児食講座パート
・幼児食とは
・生活リズムを整えましょう
・食べる量と栄養バランス
・月齢ごとに考える「食べるちから」
(かたさ・食具・コミュニケーション)
・肉団子スープの作り方
▼対談パート
・おやつ・おかしどうしたらいい?
・味付けはどうしたらいいの?
・偏食・むら食べに困ってる!
・牛乳の飲み過ぎについて
・離乳食からの移行期っていつ?
・お箸の練習はいつから?
●どんな方におススメ?
☑︎離乳食の3回食がスタートし始めた方
☑︎離乳食講座を受講された方
☑︎排泄講座を受講されて3つのテーマを食でも視点を深掘りしたい方
☑︎ムラ食べなど食事の進みが悪くて悩んでいる方
☑︎kuccaの視点での食講座が気になる方
☑︎子どもの食にはこだわりたい方
そんな方々にイチオシの講座になります!
**************
₋離乳食講師紹介₋
野村泉(のむらいずみ)
栄養士・幼児食アドバイザー
病院内にて妊産婦・乳幼児の栄養指導に8年従事
小学館サイト「HugKum」に離乳食レシピを連載中
スタジオでは離乳食・幼児食講座に加え、
料理教室補助・レシピ開発も担当。女児の母
小金井市の親子・子ども向けキッチンスタジオを中心に、
対面・オンラインどちらもマンツーマンで開催中です。
もぐもぐ子どもごはん相談室
http://kodomo-chouri.com/class_baby.html
もぐもぐキッチンスタジオ
http://kodomo-chouri.com/
**************
【録画受講に関する注意事項】
①この録画配信はvimeoを使用した配信となります。
②10日間配信します。お好きな時間にご受講ください。10日後は動画は削除されますので、どうぞご注意ください。
③お客様の都合で、配信期間に1度も見られなかった場合でも返金は致しかねます。忘れずに視聴期間にご受講ください。
④動画は何度でも視聴可能ですが、WEB動画の為、視聴にはインターネット通信料が発生いたします。インターネット通信料に関してはお客様にてご負担くださいます様お願い申し上げます。(スマートフォンでの視聴も可能ですが、通信料は多くなりますのでWi-Fi等での視聴をオススメします。)
⑤テキストは事前に目を通していただけると受講内容がより理解できます。
⑥配信動画の無断転載・転用・公開を禁止致します。
⑦URLの公開・転送・動画の不正録画は禁止です。悪質な転送などが発覚した場合は、法的なしかるべき処置をさせていただきます。
⑧お申し込みいただいたご本人様の端末のみでご視聴ください。
⑨視聴開始日から3日以内に動画配信URLが記載されたメールが届いたかご確認ください。それ以降の対応はいたしかねます。事務局からのメールがない場合は、お手数ですがご連絡ください。